労働系ピクトさん 終わった後のビールがうまそうだ。 ![]() 違法駐輪自転車を撤去する。 ![]() 重量物を運ぶ。 ![]() 家電を運ぶ。 ![]() ピアノを運ぶ。 ![]() 荷車を押す。 ![]() 台車を押す。 ![]() 医療機器を動かす。 ![]() 掃除をする。 ![]() 掃除をする2。 ![]() 掃除をする3。 ![]() 消火活動をする。 ![]() 消火活動をする2。 ![]() ペンキを塗る。 ![]() チラシを配る。
黙々と体を動かし、
額に汗しながら働き続けるピクトさん。 こうして見ているとあらためてピクトさんの 勤労ぶりに頭が下がる。 労働系に限った話ではないが、 ピクトさんは自分の利益のためではなく、 世のため人のために汗を(時には血を)流している。 その真摯な生き方に胸を打たれない者はいないだろう。 勤労感謝の日があるのだから、 ぜひ「ピクトさん感謝の日」もつくってほしい。 1年に1度くらいは日本国民全員がピクトさんのことを考え、 ピクトさんに感謝する日があってもいいのではないか。 新しい国民の祝日。 名称は「ピクトさん感謝の日」でいいだろうか。 それとも「敬ピクトさんの日」か。 いや、もっと素直に 「ピクトさんデー」というのもいいかもしれない。 9月の第2日曜日あたりにして。 「サンデー」と掛けているわけである。 いっそのこと「Pの日」ではどうだろう。 すっきりしていいのではないか。 ただしテレビでアナウンサーが「明日はPの日です」と言う時、 放送禁止用語を言ったのかと思われるので注意が必要だ。 その他の労働系 |